にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへにほんブログ村 観賞魚ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年03月21日

メンテナンスしました

こんばんわ。
お久しぶりのブログ更新ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さてさて、春の陽気でぬくぬくした日差しの為
ずーっと我慢してきたヤド@ハウスのメンテナンス強行しました。

ちょろちょろ4〜5匹は出てきていたのですが、
去年の秋最後にメンテしたときは7匹だったので、
何時出てくるかと待っていたのですが、
どんなに温度が高くなっても出てくる気配がないので、
思い切って強行突破ですダッシュ(走り出すさま)

本当は2階建て状態にもしたかったし、
アダンの木も入れるつもりでいたのですが、
細かい珊瑚の潜り場を拡張した事と、
海水浴用のminiプールを設置したら、
アダンの植える場所が無いような・・・バッド(下向き矢印)

DSCF2656.JPG
クリックで拡大します

60cm水槽なのに、手狭だわぁ〜
アダンの苗なら入るかしら・・・うぅ〜ん。悩みどころです。

そうそう、結局2匹★になっていました。
潜っているであろう砂をどうするか迷いに迷ったのですが、
なんとなく気配を感じられなかったので、ホリホリしてみたら
な〜んにも居ませんでした。。。貝殻すら無かったの。
喧嘩でもしたのかしら・・・水槽の大きさからすると今の数が
程よいのかもしれないけど、なんだかどんどん減って寂しいです。



posted by さんご at 23:35| Comment(68) | おかやどかり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

スキーのお土産

中学1年の息子が、スキー合宿へ行ってきました。
生まれてはじめてのスキーで、
行く前から渋っていたのですが、
さすが中学生。
3日間のスキー教室で、滑れるようになり、
リフトにも乗って来たそうですスキー
若いって習得するのが早いですねグッド(上向き矢印)

一人3000円のお小遣いと言われ、
きっちり3000円持たせた我が家。
他の子供は、もっと沢山持ってきていたそうです。。。
まぁ、買い物に使う程度で、現地では現金は必要ないのに、
結構沢山現金を持たせるんですね〜。
私は、無くなっただの、盗まれただのっていう事件にもなるので、
「必要以上持っていく必要は無いよ。」と息子に言っていたので、
限られた小遣いの中で、お土産を買ってきました。

「残ったら、おつりは小遣いで貰って良い?」って聞かれたので、
こいつはお土産も渋るつもりか〜???と思ったのですが、
パパ・弟・私にストラップを一つずつ。
それから、いとこのお兄ちゃんにも一つ。
そしてお菓子を一箱買ってきました。
幾らかかって、幾ら残ったのかは聞きませんでしたが、
きっと幾らも残らなかったでしょう・・・

そんな優しい息子に育ってくれて嬉しい限りです。

今回のお土産
2.4.JPG

小学校6年の時のお土産のストラップも健在です。
ちょっとジャラジャラ付けすぎですが(汗)
2.4-1.JPG
posted by さんご at 22:38| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

また2匹

久しぶりのカキコです。

水槽の中は25度をキープしているのですが、
確認できるヤド@は2匹もうやだ〜(悲しい顔)

さ・さ・寂しい・・・

2.4-2.JPG
posted by さんご at 10:26| Comment(2) | おかやどかり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

カット

シーサーは涙の出やすい子で、目やにとかすぐ溜まっちゃうんです。
なので、目の周りをすっきりする為にも
可愛くあるためにも、トップの毛を伸ばしてピンで留めたり
ゴムで留めたりしたいなぁ〜なんて希望を胸に、
年末まで伸ばしていたんですよ。

しかぁ〜し・・・
結局パッチンピンも振り落とし、ゴム取っちゃうので
諦めて顔周りの毛も短く維持する事にしましたー(長音記号2)

で、普段は私がチョキチョキしていたんですが、
綺麗に年始を迎えさせてあげるべくカットしてもらおうと
私と旦那の休みに合わせて(何せ車酔いするので、一人だと大変であせあせ(飛び散る汗)
購入したホームセンターへ行ったんですね。

そしたら何とexclamation

「年末年始の予約は一杯で、来年一月半ばからになります」
って、受付の冷たそ〜なお姉ちゃんに言われてしまいましたバッド(下向き矢印)
(買った時の良さげなお姉さんは居らず・・・)

これじゃあせっかくの予定が水の泡だし、
ここのホームセンターに来るまでに(所要時間車(セダン)15分)
すでに3回は吐いているので、また出直すのもかわいそうだと思い、
意地でも(^^;)今日カットするぞぉ〜と思い、
近場のペットショップやホームセンターに電話しまくり、
そこから更に車(セダン)30分の所にあるショップへ予約を入れて
連れて行ったんです。(更に2回吐きましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

今まで飼ってたわんこは日本犬MIXなので、
お尻周りの毛をカットする程度で、他は全然必要なかったんですよね。
自分の美容院でさえ、予約はするけど、一杯で一ヶ月以上先ってことはないので、
ワンコの美容院の大変さを目の当たりにした年でしたふらふら

皆さんはきっと1ヶ月も2ヶ月も前に予約されてるんでしょうね。
私も今年は早めに予約しなくちゃっと、今は思ってますexclamation×2

でも年末に近づくに連れて、忘れちゃいそうですが(汗)

美容院では耳を丸くカット(マルチーズ風?)されていたので、
顔の周りのカットを少ししたついでに耳を三角に切ってみました。
子供曰く、ジジ臭くなったexclamation&questionそうなたらーっ(汗)

1.20.JPG
posted by さんご at 00:31| Comment(2) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

1匹出てきた

1.20ya2].JPG

最近のヤドハウスは最高気温30度くらいになってるみたいで、
1匹潜っていたのが出てきました@

どの子が出てきたのか良く分かりませんがあせあせ(飛び散る汗)
取り合えず5匹の生存確認が出来たので、良かったですグッド(上向き矢印)

1.20ya1.JPG

あと2匹・・・潜り続けるなぁたらーっ(汗)

みんな出てきてくれたら、メンテナンスできるのにひらめき
posted by さんご at 13:43| Comment(2) | おかやどかり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

新しいハウス

ワンコブログでおなじみのお家型ハウス。
イチゴの形とか雪だるまの形とかあったのですが、
ヨーキーにしてはヤヤ大きめexclamation&questionのシーサーには
ちょっぴり(いやか・な・りたらーっ(汗))小さいので、
Lサイズのあるノーマルなハウスになりました。

小さい犬は囲われてるの好きですねぇ〜
見せるや否や、一目散にハウス直行ダッシュ(走り出すさま)

DSCF2578.JPG

シーサー君exclamation&question何か使い方間違ってませんかあせあせ(飛び散る汗)

DSCF2581.JPG

そこは、潜るんではなくて・・・上に寝るんだろう〜ふらふら
使い方覚えなさいね目

散々潜り込んで大騒ぎしたシーサー。
出てきたと思ったら、ぎやゃ〜どんっ(衝撃)
あ・あ・あたまがぁ〜がく〜(落胆した顔)

DSCF2582.JPG



posted by さんご at 21:21| Comment(5) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

やどルーム

我が家のヤドカリルームです。

DSCF2597.JPG

荒めの珊瑚砂とパウダー珊瑚砂(脱皮用)・餌置き場と海水プール
あとはガジュマルポットで構成されてます。
去年沖縄から8匹@やってきて、1匹脱皮に失敗して☆
残り7匹@で越冬中なんですけど、もっか活動中なのは4匹@
後の3匹@の安否が気になるところです。。。

最近サンゴのブロックをオークションで落札したので、
レイアウトにしようしたいなぁ〜って思ってるんです。
大きいのも沢山あって、隠れ家とかもサンゴで作りたいんですけど、
でも残りのヤドたちが出てこないと、手を付けられないですよね?
荒めの珊瑚砂も人気バッド(下向き矢印)なので、パウダー砂を増やしたいし。
なぜなら、ヤドの足跡が残るからるんるん
朝起きて、ツーって足跡付いてると、嬉しくなりますよね黒ハート
それを見たいので、ヤドルームの模様替えをしたいのになぁ〜


posted by さんご at 15:33| Comment(6) | おかやどかり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

ワンコの紹介

我が家のワンコは、ヨークシャテリア(シルバータン)の
男の子です犬
最初片方だけ立ち耳だったのですが、今では両方垂れ耳ちゃんです。

1.15see.JPG

去年の夏7月に近所のホームセンターで特価exclamation×2になっており、
6ヶ月目前で我が家へやってきました。
実はそれまでに3匹のMIX犬犬犬を飼っていたのですが、
18歳・16歳・16歳と高齢の為、1年半の間に
みんな天国へ行ってしまったのです。。。
前のワンコは拾ったりしたワンコばかりだったので、
今度も里親探ししてる所から、我が家のワンコを探そうと
沖縄のボランティアセンターに問い合わせをしていたところでした。
そんな時に、ホームせーターでシーサーに出会ったのですが、
ショップで6ヶ月過ぎてしまったらいずれ処分・・・
それなら今ここでこのワンコを選んでも良いのではないかと思い、
結構迷ったのですが、我が家へつれて帰ってきました。

このワンコは、6ヶ月近くショップのゲージでしか育ってないので、
最初はあらゆるものに反応して吠えて、
テレビの音や庭先の音、挙句の果てにスーパー袋の音まで
いちいちワンワン吠えていました。
大きくなっていたので、しつけの面やトイレトレーニングの心配が
あったのですが、さすがヨーキーですグッド(上向き矢印)すぐに覚えてくれましたわーい(嬉しい顔)
1歳の誕生日が過ぎて、ショップで生活していた時期より
我が家の生活が長くなり、我が物顔のシーサーになってます黒ハート

シーサーの名前は、沖縄のシーサーから取りました。
なんだか名前負けしてますが、
去年、初めての家族旅行を決行し、行き先も念願の沖縄だったので、
それにちなんで沖縄っぽい名前にしたかったんです。
チャンプルやゴーヤなんかも候補にあったのですが、
やっぱりちょっと外で呼ぶには恥ずかしいかなってたらーっ(汗)
シーサーも結構恥ずかしいんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
posted by さんご at 09:22| Comment(0) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

気分一新

去年の7月にヨーキーのワンコが我が家に来たのを記念して、
『Wan Wan ko』というペットブログを立ち上げたのですが、
なんだか家の事や仕事の事で忙しい上に、
ワンコに固執したブログも続かないので、
我が家全てに焦点をあてたブログに路線変更しましたグッド(上向き矢印)

子供が2人に私と旦那。
そしてワンコ1匹・やどかり7匹
熱帯魚(グッピー・テトラ・コリドラス・チャイニーズバタフライ・
アルジイータ・大和沼えび)
カブトムシの幼虫多数と大切なまりもを随時up予定です手(グー)

よ・ろ・し・くリゾート

posted by さんご at 19:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。